コンテンツ
神待ち掲示板を利用するにあたり、やはりルールを守った利用をおすすめしています。
安全に、楽しく、神待ち女の子、家出女の子と遊ぶには守るべきルールがあります。
今回は児童買春・児童ポルノ禁止法についてお話していきたいと思います。
まず、神待ち掲示板では絶対に18歳未満の女の子とのやり取りはやめてください。
児童買春・児童ポルノ禁止法に抵触する恐れがあるからです。
児童買春・児童ポルノ禁止法とは
今日の日本でもまだまだ問題となっている児童ポルノや児童買春ですが、この言葉の意味や何がいけないのかというものを、実は詳しく知らないという方もいらっしゃると思います。
児童買春・児童ポルノ禁止法の正式名称は「児童買春、児童ポルノに係る行為等の規制及び処罰並びに児童の保護等に関する法律」といいます。
この法律の目的である第1条には、
この法律は、児童や子供に対して性的搾取または性的虐待が児童の権利、生活などを極めて侵害することに対しての重大性に鑑み、児童の権利を守ろうとする国際的な動きを踏まえ、児童買春、児童ポルノに係る行為を厳しく規制し、またこのような行為を厳重に処罰するとともに、これらの行為により心身に悪影響を受けた児童の保護のための措置を定め、児童の権利を守ることを目的とする。
されています。
つまり性的虐待から児童の権利や生活を守り、悪影響を受けてしまった子供たちにもしっかりと処置をおこなっていこうという目的で作られたのが児童買春・児童ポルノ禁止法です。
この法律は、大きく分けると第1条〜第3条の2(総則)、第4条〜第14条(児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰等)、第15条〜第16条(心身に有害な影響を受けた児童の保護の為の処置)、第16条の3〜第17条(雑則)の4つの項目からなっています。
この法律の児童の定義としては18歳未満の男女を指します。児童買春とは、対償を提供または提供の約束をして、児童に対し、性行為をする、または自らの欲求を満たすために性器を触ったり触らせたりすることをいう。とされています。
児童買春・児童ポルノ禁止法で禁止されていることとは
この法律で禁止されていることは、児童買春、児童買春周旋・勧誘、児童ポルノ所持、提供等、児童買春等目的人身売買等の主に4つがあります。
だから、神待ち掲示板で18歳未満の女性、及び男性と、個人間でも関係を持つとこの法律に抵触する恐れがあるのです。
児童買春・児童ポルノ禁止法違反者の罰則について
第4条では児童買春をした者は、5年以下の懲役又は300万円以下の罰金に処する。とされています。
児童買春の周旋をしたものに対しては、5年以下の懲役若しくは500万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。とされています。
児童買春の勧誘をしたものに対しては5年以下の懲役若しくは500万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。とされています。
こういったことにもならないために18歳の者との交流は避けるべきなのです。
さらに児童買春•児童ポルノ禁止法は、国内や世界の動向に合わせ、年々、改正、規制や罰則が厳しくなってきています。
18歳未満の証明は難しい所ではありますが、神待ち掲示板利用者にはこういったことに意識を持って楽しんでほしいと思います。